医療脱毛 お役立ちQ&A
Q. 医療脱毛が不可能な部位はありますか?
A. 基本的に毛が生えている部分(ほぼ全身)は医療脱毛が可能です。
しかし、粘膜部分や色素が極端に濃い部分、鼻骨や目の周辺などは他の皮膚に比べ極端に薄く、ダメージを受けやすく皮膚トラブルを引き起こす恐れがあるのでレーザーを照射する事はできません。
他にも、個人差はありますが乳輪やほくろから生えている毛、色素沈着が激しい部位の医療脱毛は、断られる可能性が高いと思われます。
ちなみに目の周辺の医療脱毛がNGなのは、レーザー光が目に入ると失明してしまう可能性があるからです。顔の医療脱毛自体を扱っていないクリニックもあります。
自分が希望する部位の脱毛を扱っているかどうか、事前にクリニックに確認する必要があります。
Q. 医療脱毛クリニックのカウンセリングとは何をするのですか?
A. 一般的な内容ですが、あなたの悩みやどこをどのようにしたいのかの希望などを聞いてくれます。
さらに医療脱毛の施術に関する詳しい説明や、どの程度の期間がかかるか、何回位の施術が必要かなどの説明を行います。
医療機関であれば、カウンセリングの相手は医師や看護師の場合がほとんどなので安心して自分の悩みを相談することができます。
脱毛は医療行為、もしくはそれに準ずる行為なので、自分の身体の状態は包み隠さず話すようにしましょう。
特に肌質や体調などは、医療脱毛によって影響を受ける場合もあります。不安に思うことは全て相談し、納得した上で施術に臨むことをお勧めします。
最近はカウンセリングを無料で行っているところが多く、脱毛だけでなくお肌をよりキレイにできるように色々とアドバイスもしてもらえるはずなので、上手に活用したいものです。
Q. 産毛の医療脱毛はできますか?
A. 一般的に、医療脱毛に使用されているレーザー脱毛器機では、産毛はなかなか処理しにくいというのが事実です。レーザーの光というものは、黒い部分(メラニン色素)に反応して毛根にダメージを与えているからです。つまり、産毛のようなメラニン色素が薄いものには反応しにくいということです。
また、針脱毛は毛穴が細かすぎてできません。
産毛を医療脱毛したい部位の中で希望が多いのは顔だと思われますが、顔はデリケートな部分だけに、施術に慎重になるクリニックもあります。
日焼けをしている場合には、施術を行ってはいけません。
日焼けでメラニンが生成されるとレーザーの光が肌そのものに反応してしまうため、重度の火傷を負ってしまというようなトラブルのリスクもあります。
Q. 医療脱毛はいつから始めるのがベストですか?
A. 夏が近くなるとクリニックは混み合いますが、夏の直前に施術を始めて今年の夏からキレイになるわけではありません。医療脱毛にはある程度時間がかかります。
もちろん、クリニックは1年中いつでも脱毛の申込を受け付けてくれますが、いつまでにキレイになりたいかというところを考えれば、いつから始めたら良いのかが見えてきます。
基本的に、脱毛は毛周期に合わせて行うことになるので、2ヶ月から3ヶ月に1回通うというクリニックが多いはずです。
また、効果がしっかり現れてくると言われるのが、医療脱毛ならだいたい5回目以降と言われています。そうすると、ここから逆算して10ヶ月程度前から行くというのが理想ということになります。
Q. 医療脱毛の施術に伴う痛みはどのくらいですか?
A. 従来、一般的に「医療脱毛=痛い」と言われていました。この痛みを恐れて医療脱毛に踏み切れない人もいることでしょう。
これは、以前からあるニードル脱毛(針脱毛) のイメージが影響しているものと思われます。
針を刺し電気を流すニードル脱毛は、確かに脱毛効果は高い代わりにその痛みも相当なものでした。
また、一本ずつ処理するため今とは比較にならないほど時間もかかりました。
しかし近年、医療機関で取り入れられている脱毛はレーザー脱毛が主流です。ニードル脱毛に比べるとはるかに痛みが少なく、その効果も決して劣りません。
もちろん、人によって感じ方は違うので、全くの無痛という訳ではありませんが、輪ゴムではじかれたような程度の小さな刺激だったという感想を持つ人がほとんどのようです。
Q. 医療脱毛の相場はいくら位になりますか?
A. 医療脱毛で気になるのは、やはり施術料ではないかと思います。また、クリニックでの脱毛は高いというイメージがあると思います。
医療脱毛の相場ですが、実際にはクリニックによってそれぞれ価格が異なります。
脱毛したい部位であったり、その医療脱毛クリニックが脱毛に使用しているレーザーの種類によっても、その価格は異なります。
そこで、いくつかの医療脱毛クリニックの料金を参考に、医療レーザー脱毛1回分の費用相場を見てみると、以下のような結果になりました
・両ワキ… 8,000円から15,000円
・上腕(ひじ上)… 20,000円から35,000円
・ひじ下… 15,000円から35,000円
・ビキニライン… 15,000円から25,000円
・太もも(ひざ上)… 25,000円から55,000円
・ひざ下… 20,000円から50,000円
医療機関でのレーザー脱毛は、約1~2年かけて平均5回ほど行うので、5回分の料金が脱毛にかかるおおよその費用と言ってよいと思われます。
基本的に、料金は各クリニックが自由に設定しているので、高ければ高いほど安心という訳ではありません。また、一般的にはエステサロンのほうが安いイメージがありますが、一概にそうとも限らないのが実情です。
実際にカウンセリング等で色々と話を聞いてみて、クリニックとエステサロンそれぞれで比較検討をされることをお勧めします。
クリニック一覧
-
3
品川スキンクリニック -
8
湘南美容外科クリニック -
4
川崎駅前スキンコスメクリニック -
2
川崎駅東口クリニック -
3
三島クリニック -
4
川崎中央クリニック -
3
四季の森クリニック -
2
ともこ皮ふ科 -
1
安岡クリニック -
0
ベル皮膚科 -
2
まい皮膚科クリニック -
1
かきお北口皮フ科クリニック -
0
脱毛ラボ 川崎店 -
0
エターナルラビリンス 川崎店 -
0
ミュゼプラチナム グラン川崎ルフロン店 -
0
ミュゼプラチナム 京急川崎駅前店 -
0
ミュゼプラチナム 溝口ノクティプラザ店 -
0
ミュゼプラチナム 新百合ヶ丘エルミロード店 -
0
銀座カラー 川崎店 -
0
エピレ 川崎店 -
0
RINRIN 川崎店 -
0
EVER GRACE 川崎店 -
0
EVER GRACE 溝の口店 -
0
EVER GRACE 溝の口BODY店 -
0
KIREIMO 川崎店
クリニック一覧
- 品川スキンクリニック
3
- 湘南美容外科クリニック
8
- 川崎駅前スキンコスメクリニック
4
- 川崎駅東口クリニック
2
- 三島クリニック
3
- 川崎中央クリニック
4
- 四季の森クリニック
3
- ともこ皮ふ科
2
- 安岡クリニック
1
- ベル皮膚科
0
- まい皮膚科クリニック
2
- かきお北口皮フ科クリニック
1
- 脱毛ラボ 川崎店
0
- エターナルラビリンス 川崎店
0
- ミュゼプラチナム グラン川崎ルフロン店
0
- ミュゼプラチナム 京急川崎駅前店
0
- ミュゼプラチナム 溝口ノクティプラザ店
0
- ミュゼプラチナム 新百合ヶ丘エルミロード店
0
- 銀座カラー 川崎店
0
- エピレ 川崎店
0
- RINRIN 川崎店
0
- EVER GRACE 川崎店
0
- EVER GRACE 溝の口店
0
- EVER GRACE 溝の口BODY店
0
- KIREIMO 川崎店
0